カテゴリ
以前の記事
2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 03月 27日
もう今週で山のシチリアの期間も終わります、四月からは
海のシチリア、お魚料理が始まります。 やると決めてあっという間の2ヶ月間でした。 今までやったことのない料理にもチャレンジすることができ 自分の中でとても充実した日々でした。 できる人はあれもこれもバランスよく自分の色もだしながらできるんやと思います。 僕は不器用というかなんというか表現が下手やと思います、 だから極端になってしまうんやと、そこまでしないと自分の想いが料理にでてこないんやと 思います。最後の最後まで、細かいとこまで、僕が見てきたシチリアを詰め込まないと 気がすまないというか、そこしかないというか・・・ 自分という人間の魅力というよりシチリアの魅力で日々、勝負させていただいてる 感覚です。来て頂いたお客様にイルピスタッキオは大阪、茨木ですが、 シチリアに食事しに来た気分になっていただけたら、と日々思ってます。 海も山もないですし、やってる本人は日本人ですし、ちょっとむちゃかもしれませんが そういったこと全部ひっくるめておいといて、本気でシチリアで食事してもらってる 気分になってもらえたらと思ってます。 四月からのお魚料理、2ヶ月間、トラーパニのトラットリアで感じたこと おもっきりぶつけます、楽しみにしててくださると嬉しいです。 4月1日、2日とメニュー変更の準備をさせていただくためお休みいただきます。 3日、ディナーより営業させていただきます。 4月16日、17日、18日と床のタイルの補修のためお休みいただきます。 19日、ランチより営業させていただきます。 ■
[PR]
▲
by maccheroncini
| 2012-03-27 03:19
| イル ピスタッキオ
2012年 03月 16日
福島県郡山市で感じたこと。
日常がありました。 本当に普通の。 大阪となにも変わらない、そこに暮らす人達の。 電車から降りた瞬間からもう感じてました。 何にも知らねえなぁ、俺は。 無知な自分が恥ずかしかったです。 3日間お世話になり、30人近い方々とお会いさせていただき、料理させてもらいました。 なんにも言葉がでてこなかったです。 がんばってください・・・ってもうめちゃめちゃがんばってるでしょ、みんな。 言えないです。 なんのためにここにいるのか、おせっかいじゃねーか、 いこうと決めたあの時、まなっちゃんを福島の方々を少しでも元気づけたい、 その気持ちひとつでした。 言葉が足らない僕はただひたすらに料理しました、そしてシチリアのこと、 シチリア料理のこと、すこしでも興味をもってもらえたら。 郡山に滞在中、いろんなところ連れてってもらいました。 僕が感じたこと、人って強いんやって。 あの日のこと、今もつづくこと、全部ひっくるめて気持ちの消化できなくても 笑顔がありましたし、変わらない歴史、日常がありました。 料理教室等でお会いした方々、まなっちゃん、えなりくん、かなこさん、 逆に元気もらいました。 ありがとうございました。また郡山、行きたいです。 ■
[PR]
▲
by maccheroncini
| 2012-03-16 02:58
| イル ピスタッキオ
2012年 03月 09日
わずか一年とちょっとですが、こんな僕でもやってきたことで築けたもの。
今、イルピスタッキオはいろんなことが少しずつ少しずつ変わってます。 この前、厨房との仕切りの扉が届きました。 同級生の彼にお願いしました、デザイン等ほとんど彼に任しました。 一年とちょっと前の僕では考えられないことですが、すっと自然に任すことが できました。僕はこの一年とちょっと、彼と仕事してきて、彼なら僕の好み、店の 雰囲気、もうわかってくれるだろうと、とても自然に思えました。 そして届いた扉は、とても店の雰囲気にあっていて、細かい僕のこだわりも 理解して作られていました。 今まで感じたことのない感覚で、とても気持ちがあったかくなりました。 またこの前取材のために山のシチリアの期間ですが、お魚買いに行きました。 二月にブログ等で書く前に、まずお魚屋さんに、 メニューを半年ごとに変えるため、お魚半年間なんですって 言ったときの僕の気まずさ、お魚屋さんの残念そうな感じ、 いろいろ感じて、また買いに行ったのですが、久しぶりの僕をとても自然に むかえてくださったのがとても嬉しかったです。 一年とちょっとですが、僕は人を信頼し、また信頼される関係を少しかもしれませんが 築けたんいやと思わせてもらいました。 またひとつ前に進む勇気、気持ちもらいました、これからもよろしくお願いします。 ■
[PR]
▲
by maccheroncini
| 2012-03-09 03:35
| イル ピスタッキオ
2012年 03月 02日
あったかい言葉をかけてくださるお客様、
ほんとうにありがとうございます。 わがままな店だと思います、やりたいことやりすぎかもしれません、 言葉が足らないのかもしれません。 怖がってる自分を無理やり奮いたたせてるのかもしれません。 食事して帰り際に、かけてくださる言葉、うれしくて、うれしくて。 積み重ねます、もっと信用していただけるよう。 深く掘り下げます、もっと勉強して、今以上のシチリア料理を提供できるように。 人それぞれ感じ方や、伝え方、違うと思います。 自分が大好きだと、胸はっていえるお店でありたいです。 もしこのブログを読んでくださっていたら、 今日、お断りしてしまったお客様。店が小さい、一回転しかしない、 店側の都合ばかりですが、もしまた大阪、茨木にこられることがありましたら、 是非ともご来店ください。最後の夜の思い出になれなくて ほんとうにすいません。 今、僕がやってるやり方が正しいのか、まちがってるのか、 かんがえることよりも、今、ご予約してご来店してくださったお客様に 全力です。お皿にありったけの気持ち詰め込む、それだけじゃだめなの かもしれませんが、それだけです。 今日、食事の場を提供させていただくことできませんでしたが、 ずーと茨木でさせていただけるかぎりやりつづけます。 あつかましいですが、またお会いできると嬉しいです。 選んでくださってありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by maccheroncini
| 2012-03-02 03:58
| イル ピスタッキオ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||